Google+

音ゲー練習するくらいならドラム始めるよ

音楽は素人なので、他のサイトで勉強するばかり。 ブログタイトルは勢い。"CLIPHITの練習日記"とかに変わりそう。 「ドラムセットの実物を見たこともない。」「ドラム触ってみたい。」 という、ぐだぐだ日記。


オープンハイハットの動画とパラディドル(?)#15.5

いつものまとめサイトの下から2番目の動画

初見になります。一体何が待っているんだろうというワクワク感が、なんだか懐かしい。

Hi-Hat Barking - Free Drum Lessons

おーう。

これやらなきゃダメ? (そっかぁ)

まあ、そのためにハイハット用のペダル買ったんだけどさ、(届いてる)

動画の内容を理解することはできるから!(強がり)

ただ、今の自分だと時間がかかるというか・・・(めんどくさがり)

そういえば前回(#15)調べるって言ってたこと思い出したからそっち調べたよ!
はえー勉強になるなー。

パラディドルとは

(以下、知りたいところを明確にするために元の文を一部省略して示す)

パラディドルは、マーチングやドラムコーなどに使われるスネアドラム・ルーディメンツ(小太鼓基礎奏法)の1つです。

http://drum-percussion.info/category141/entry777.html

ルーディメンツは、ドラムセットへの応用でより複雑なドラミングができる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ルーディメンツ

ドラムでいうルーディメントとはシングルストロークやダブルストローク、パラディドル、フラムといったスティックワークを指し、全てを総称してルーディメンツと言います。

http://startdrum.com/word/002.html

ルーディメンツは、メロディ楽器のスケール練習のような要素を持っていて、ドラムを習得していくうえでとても役立つテクニックが盛り込まれた奏法

http://www.drum-drum-drum.com/lesson2/cont03.html

ルーディメンツの存在に出会うと、最初に取り組むのがほとんどの場合このシングルパラディドル。オルタネイト(左右交互ということ)の手順で叩いてきて、何か工夫できないかなと感じている人には最適な練習

http://www.drumlesson.cc/ir/Singleparadiddle.html

http://www.flickr.com/photos/49502994427@N01/171470769
photo by gordasm

パラディドルというのは、R L の「パラ」と RR、LLの「ディドル」の2つから成り立っているというのが一般的によく説明されることです。
パラディドルパラディドルというわけです。

http://www.drumlesson.cc/modules/section1/content/index.php?id=29#

なるほど、つまり・・・

ドラム技術の1つってことだな!

これも後でやろう!